治療の無理強いはしません。
歯医者を「楽しい場所」と
思ってもらう。
これが私たちの目標です。
- 「痛くない」治療
- 「子供用」の診療スペース
- がんばったお子さんへの
「プレゼント」
歯医者を「楽しい場所」と
思ってもらう。
これが私たちの目標です。
歯医者には昔から「怖い・痛い」というイメージがあります。
特にお子さんは自分が何をされるのか理解していない状態で来院されるので、不安になるもの無理はありません。
しかし私は、歯医者は子供たちにとって「楽しい場所」であって欲しいと思っています。
そのために当院が行っている取り組みを紹介します。
怖がるお子さんに、いきなり治療をすることはありません。しっかりとコミュニケーションをとり、歯医者という空間に慣れてもらうことから始めます。
お子さんがリラックスできるように、子供用の診療スペースをご用意しています。
防音設備になっているため、万が一泣き出してしまった場合でも他の患者さんに聞こえることはありません。
また、こちらの診療室には移動式テレビがあります。
アニメを流すなどして、少しでもリラックスできる環境づくりをしています。
説明もなしに治療を始められてしまっては、大人でも不安になってしまいます。
何のためのお口を見せてもらうのか、これからどんなことをするのかを、お子さんにきちんと説明してから治療を始めます。
親御さんには、治療記録や今後の治療内容などの情報を、モニターを使って共有します。
がんばって治療をしたお子さんにはプレゼントを用意しています。
来院するきっかけにもなりますし、プレゼントをコレクションすれば楽しいこと間違いありません。
ここからは具体的な治療内容についてご説明いたします。
当院ではお子さんになるべく負担をかけず、健康なお口に導ける治療を心がけています。
はじめに表面麻酔を塗布します。
これにより針を刺す時の痛みを抑えます。
細い針を使うと痛みは小さくなります。
当院では使用可能な針の中で最も細いものを使用しています。
一度に注入する薬剤の量が多すぎると痛みが強まります。
電動麻酔注射を利用することで手動ではできない微細なコントロールができるようになります。
はじめに表面麻酔が効いている浅い部分に麻酔をします。
それが効いてきた頃に少し深い部分に麻酔をすることで、痛みを感じにくくしています。
「歯医者にトラウマがある」
「怖くて、どうしても歯医者に行くことができない」
そのような方には、「笑気ガス」をお勧めしています。
このガスを吸入すると、気持ちが「ふんわり」としてくるため、緊張感や恐怖感を感じることなく治療を終えることができます。
お子さんは免疫力が低く、歯質も弱いため、虫歯になると一気に進行してしまいます。
当院ではお子さんを虫歯から守るために以下の取り組みを行っています。
「フッ素」とは歯質を強化する性質を持った物質です。
乳歯や生え替わったばかりの永久歯は非常に弱いのですが、フッ素塗布によって虫歯になりにくい歯質にすることができます。定期的にフッ素塗布を行い、お子さんの歯を強くしましょう。
6歳くらいに生えてくる奥歯は、溝が深く汚れが溜まりやすくなっています。この溝に樹脂を詰めて汚れが溜まらないようにする虫歯予防法が「シーラント填塞」です。
フッ素も配合されているため歯を強くしてくれます。
奥歯以外の歯にも行います。
子供が歯磨き好きになるように指導します。
虫歯が多発する部位は、下記の3ヶ所です。
TBI(歯磨き指導)では、(1)と(2)から発生する虫歯を防ぐための正しいブラッシング法を楽しみながら指導していきます。
お子さんの歯並びは成長に伴って変化していきます。
子供の歯から大人の歯に生え替わった途端、歯並びが悪くなる。
そんなことも珍しくありません。
なぜ歯並びは悪くなってしまうのでしょうか?
それは顎の成長が不十分であるために、大人の歯を並べるためのスペースが足りなくなっているからです。
柔らかいものを中心とした食生活を送っていると、このような状態になりやすいと言われています。
歯並びの悪化を防ぐためには、子供のうちに顎の成長を促して歯がキレイに生えてくる土台をしっかり作っておく必要があります。
そのために当院では、「非抜歯で歯並びを整える床矯正装置」「悪い舌癖を改善する口腔筋訓練療法(MFT)」「ムーシールド」を使用しています。
それぞれの特徴をご紹介します。
歯並びが悪くなる原因の多くは、歯が生えてくるのに必要なスペースが足りないことにあります。
床矯正装置には、歯の内側から外側に向けて力を加えることで、上顎のスペースを広げる効果があります。
幼児でも簡単に取り外しができるので、ストレスの少ない矯正治療が可能です。
口周りの筋肉のバランスが悪いと、舌で前歯を押され、受け口、出っ歯、開咬になることがあります。
口腔筋訓練療法(MFT)では口周りの筋肉を鍛え、バランスを良くすることで、歯並びの悪化を防ぎます。
また、MFTをしっかり行うことで、「口呼吸」「歯周病」「ドライマウス(口腔乾燥症)」の改善が見られることがあります。
受け口とは「舌の前歯が上の前歯より前に突き出ている状態」のことです。“下顎前突”や“反対咬合”とも呼ばれています。
「ムーシールド」は受け口の要因となる不正な筋機能を改善に向かわせる装置です。
幼少期に受け口が見受けられるのであれば、できる限り早期に治療することをお勧めします。
当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。 ご興味がある方は下記からお問い合わせください。